Twitter
Error: Twitter did not respond. Please wait a few minutes and refresh this page.
-
最近の投稿
最近のコメント
- コスモスを京都府立植物園で。 9月29日 に belajar mengenai saham より
- 眼鏡のフィッティング に 夢 より
- 眼鏡のフィッティング に mattarina より
- 眼鏡のフィッティング に 瀬尋 より
- 眼鏡のフィッティング に mattarina より
タグ
リンク
アーカイブ
カテゴリー
「写真」カテゴリーアーカイブ
植物園をぶらぶらと (9月8日 その3)
9月8日、京都府立植物園にて。芒(ススキ)。 もうちょっとタレてくれないと風情がないのですが…。 9月8日、京都府立植物園にて。百日紅(サルスベリ)。 9月8日、京都府立植物園にて。秋海棠(シュウカイドウ)。 毎年この花 … 続きを読む
植物園をぶらぶらと (9月8日 その2)
9月8日、京都府立植物園にて。蔓穂(ツルボ)。 9月8日、京都府立植物園にて。落葉松草(カラマツソウ)。 9月8日、京都府立植物園にて。沢桔梗(サワギキョウ)。
植物園をぶらぶらと (9月8日 その1)
9月8日、京都府立植物園にて。サルビワ。 子どもの頃、この蜜を吸うのが好きだった。たいてい怒られるんだけど。 9月8日、京都府立植物園にて。ランタナとセセリチョウ。 9月8日、京都府立植物園にて。鈴虫草(スズムシソウ)。 … 続きを読む
浅葱斑を京都府立植物園で。 10月4日
10月4日、京都府立植物園にて。浅葱斑(アサギマダラ)。 花は野鶏頭(ノゲイトウ)。 今年も浅葱斑に会えました。らっき!
彼岸花を北嵯峨で。 9月24日 Part.1
9月24日、北嵯峨にて。彼岸花。 写真の掲載がほぼ4ヶ月ぶりというこのサボりっぷり。皆さん、お久しぶりでございます。 広沢の池の西側に歴史的風土特別保存地区があり田園風景が残されている地域があります。田舎っぽい風景が広が … 続きを読む