6月3日、京都府立植物園にて。庭石菖(ニワゼキショウ)。
桜シーズンが終わって、ブログの更新をサボっていましたが、写真は撮り続けています。
庭石菖。世間的には雑草に分類されるもので植物園でもそういう扱いを受けています。
二枚目の写真を見ていただくとわかると思いますが、白詰草が大きく見えるほどに小さな花です。
だいたい直径5mmほど。白い花と、赤紫の花がありますが、どちらも同じ庭石菖です。
花はすぐにしぼんでしまう(受精後、一日でしぼむ)のですが、次々と咲くのでこの時期楽しめる花です。
庭石『菖』という名前のとおり、アヤメ科です。