大貫妙子&坂本龍一 UTAU TOUR 2010

2010年11月26日 大阪サンケイホールブリーゼ

坂本龍一は(わたしが)中学生のころから大好きで、でも今回は大貫妙子とのプロジェクトで歌ものだし…。
と、軽く流していたのですが、大きな間違いでした。ごめんなさい。

UTAU TOURはUstreamで中継があって、前の公演をいくつか視聴していたのですが、軽く流したのは大きな間違いだと確信しました。確信したのですが、金銭的な問題とか、12月11日(土)午後4時から東京国際フォーラムの公演をWOWOWが生中継するらしくそれを観ようかと…まぁ生で見るのはあきらめていたのです。するとTwitterで2名ご招待という話があったので『パァッ』と念を込めて(本当にやりました)応募したところ、なんと当選しました。びっくり。

この招待の話がとてもTwitterらしいスピード感で、前日の11月25日の夜に募集(?)があって、翌公演当日の11:00に当選連絡があって、開演が19:00。Twitter以外の手法だとちょっと難しいだろうと思います。メディアの最先端に乗っかった気分。

UTAU TOURは、~坂本の楽曲に大貫が言葉を紡ぎ唄うALBUM『UTAU(うたう)』。(中略)これを携え展開する日本国内ツアー。
ステージ上には坂本龍一と大貫妙子の「ふたり」だけという究極のミニマル空間で「うた」を追求します。~(Webより抜粋)というもので、POPsでもClassicでもないジャンルを超えたところにあるものだとわたしは感じました。(iTunesにCDを取り込むときにジャンル設定をどうしようかと本気で悩んで、UTAUというジャンルにしてしまおうかと思ったほど。)

公演は、最初しばらくに違和感を感じました。教授のピアノがこんなに丸い音だったかしらんという違和感。数曲が過ぎて教授の独奏に入ってしばらく…で気付きました。教授がかなり抑えた演奏で入ったのだなぁと。こういう気づきは会場で聞かないとわからないかもしれませんね。

大貫妙子はよくその繊細な声をコントロールできるなぁと…このようなことをプロに言うのは大変失礼だと思いますが…でもその繊細な声が教授のピアノとよく合うんですね。失礼ついでにもう一つ言っちゃうと、音数が少なくスローテンポの曲ばかりでよく歌えるなぁと…技術的に難易度がかなり高いと思うのですが、いやさすが。

M.C.も楽しかった。教授がファム・ファタールという映画の音楽で、監督の要望で作ったラベルのボレロに似せた曲 Bolerish の話は面白かった。著作権的に問題ないように作ったのにオーケストラアレンジがボレロそのまんまで、フランスだけはアレンジにも著作権が及んで危なかったとか。Bolerish は演奏もありました。(ファム・ファタール(サントラ) amazonで視聴できます)

『a life』という曲でピアノ以外の音が聞こえてアレ?と思ったのは、オンタイムでピアノの音を加工してPAに出していたのかなぁ。CDではトイピアノっぽい楽器が上に重なっていましたがその音とは違う印象を持ちました。

アンコール1曲目のMerry Christmas Mr.Lawrence(戦場のメリークリスマス)。同じ戦メリは一つもないと誰かが言っていたのをTwitterで見ましたが、その通りだと思います。この日の戦メリは重かった。ずっしりとかなり重かった。これはこれでいいなぁ。

とすっかり楽しんできました。とても良かった。招待に当選した幸運に感謝しています。
TOURは、12月22日の札幌まで続いています。興味のある方は足を運ばれてはいかがでしょうか?
#って、おまえが言うな>ヲレ (笑)

追記:拍手のタイミングが微妙に早かったのが気になったのですが、どうやら大阪だけっぽいんです。大阪人のせわしなさが出てしまったか(笑)。

追記その2:トイピアノじゃなくてチェレスタで、ピアノからmidiでmotifを鳴らしているのだそうです。(ピアノの演奏情報を、motifというシンセサイザに送って同時に鳴らしている)

UTAU(2枚組)

カテゴリー: 音楽 タグ: , , , パーマリンク

4 Responses to 大貫妙子&坂本龍一 UTAU TOUR 2010

  1. しかみち のコメント:

    ほんとに素晴らしい公演でした。
    福井からツアーがスタートというのもうれしかった私。

    福井では、ピアノ以外の音というのはなかったです。
    MCの内容も違います。
    福井ではそんな話なかったなぁ。

    私的には、福井のハーモニーホールふくいという開場は、残響2.2秒の日本屈指と言っていいクラシック専用ホール。教授のピアノソロの時は、生音で聴きたかったです。

  2. まったりな のコメント:

    ピアノ以外の音は同じことを思った人がtwitterで質問されていて、教授本人から回答がありました。追記その2を参照。

    会場によって演奏曲も違うようです。すでに終わっている会場の曲順は公開されています。(左の会場名をクリックしてセットリストをクリック)
    http://maps.google.com/maps/ms?ie=UTF&msa=0&msid=106683474900019693952.0004955de32e8bccf4a69

    生音に関しては、声とのバランスで難しいんでしょうね。ピアノの天板が外されている時点で実現は無いですが、確かに生音だけというのも聞いてみたい。

    ゆったりとした曲をたっぷり聞けたのは本当に心地よかったです。寝ちゃった人もいたようで寝息が時々聞こえてきました(笑)。演奏中にかすかな寝息すら聞こえてくるミニマルなコンサート…やはりPOPsでもClassicでもない音楽だと思います。

  3. しかみち のコメント:

    大貫さんが歌う時は、ピアノの生は求めませんが、ピアノのソロの時は生がよかったなと思ったのです。

    私の隣の人もほとんど寝ていました。拍手のたびに目を覚まして拍手をして、また次の曲に入るとすやすや寝始め、曲が終わるとまたみんなの拍手で目が覚め、を繰り返していました。あの人は、拍手を詩に来ただけやわ(笑)。

  4. まったりな のコメント:

    でも進行上ソロのときだけセッティングを変更するわけにもいかないでしょうし。

    疲れを癒しに…と考えると、寝るのも贅沢な時間だと思いますよ。演奏者に失礼だという意見もありますが。

コメントは停止中です。